MOBOTIX M15
BWC-aomori-Ooma-Shichiroutaira MxAnalytics 一般設定
共通設定
Left
Right
説明
動作待機
使用可
オフ
CS1
CS2
CS3
CS4
CS5
CSL
MxAnalytics を動作待機する
:
画像解析を制御します:
使用可
: 画像解析を有効にします。
オフ
: 画像解析を無効にします。
SI
: 画像解析は信号入力により動作待機しています。
CS
:
イベント共通設定
で定義済みのカスタム信号により動作待機された画像解析です。
(タイムテーブルなし)
Weekdays_Mo-Fr
Weekend_Sa-So
Opening_Times
Closing_Times
MyCustomTimes
タイムテーブルプロファイル
:
画像解析の時間制御用タイムテーブルプロファイルです。(
タイムテーブル
)
オフ
5 lux
10 lux
15 lux
20 lux
オフ
5 lux
10 lux
15 lux
20 lux
低輝度の抑制
:
照度が指定値を下回った場合、解析を無効にします。
Note: All Detection Area and Counting Corridor definitions are also copied to the other sensor. If an offset is required when copying the definitions, please adjust these values in the settings for
Image Analysis Events
with "Copy Window Definitions" enabled.
MxAnalytics ストレージは使用不可です。
MxAnalytics のエクスポート機能を使用するため、ストレージを
使用可
にし、再起動してください。デバイスが適切にフォーマットされているか確認してください。適切にフォーマットされていない場合、
ここで
フォーマットしてください。
検出の設定
値
説明
検出領域
検出領域の定義
:
フォーマット: レンズ、ウィンドウ
レンズ: 0=右、 1=左
ウィンドウ:多角形同様、矩形定義ができます。
ウィンドウ定義および追加変数に関する詳細は、
ヘルプページ
を参照してください。
注意:
検出領域が設定されない場合、自律的領域を決定します。
注意 :
ユーザー定義の座標はすべて、センサー全体の面積を基準にしています。原点 (0、0) は左下端、右上端から (1279、959) の地点です (画像が
ミラー/回転
すると、座標システムは適切に変更されます)。
検出領域は、ライブ画像上で [Shift] + クリックし
検出領域の追加
を押下すると定義できます。
検出領域の表示
取り付け高さ
取り付け高さ
:
カメラの取り付け高さ [150~1000 cm]。
傾斜角度
傾斜角度
:
カメラの傾斜角度を設定します (度) [−90°..90°]。天井 (表面/埋め込み) への設置は -90°に対応、壁面 (表面/埋め込み) への設置は 0°に対応します。
オブジェクト表示設定
値
説明
矩形ボックス
オフ
ブラック
マロン
グリーン
オリーブ
ネイビー
パープル
ティール
グレー
シルバー
レッド
ライム
イエロー
ブルー
フクシャ
アクア
ホワイト
矩形ボックスの色
:
色を選択することで、矩形ボックスの視覚化を有効にします。
オブジェクトの追跡
オフ
ブラック
マロン
グリーン
オリーブ
ネイビー
パープル
ティール
グレー
シルバー
レッド
ライム
イエロー
ブルー
フクシャ
アクア
ホワイト
オブジェクト追跡のカラー
:
色を選択するとオブジェクト追跡の視覚化が有効になります。
オブジェクトハロー
オフ
ブラック
マロン
グリーン
オリーブ
ネイビー
パープル
ティール
グレー
シルバー
レッド
ライム
イエロー
ブルー
フクシャ
アクア
ホワイト
オブジェクトハローカラー
:
色を選択するとオブジェクトハローの視覚化が有効になります。
透明
:
オブジェクトハローの透明度を設定します [0~100%]。
計数ライン設定
値
説明
計数ライン
0,start=800x440,end=800x520,width=360,id=1,name=Corridor 1
計数ラインの設定
:
フォーマット: レンズ、開始=
点
、終了=
点
、幅=
幅
レンズ: 0=右、 1=左
開始: 計数ラインの始点 (方向)。
終点: 計数ラインの終点 (方向)。
点:
x 軸
x
y 軸
。
幅: 計数ラインの幅。
計数ラインの定義に関する詳細解説および追加の変数は、
ヘルプページ
を参照してください。
アラームおよび計数ライン
オフ
オン
オン、カウント時に非表示
オン、カウント時に強調表示
常時消去/カウント時ハイライト表示
アラームおよび計数ラインのスタイル
:
アラームおよび計数ラインの見え方
計数ライン IDを表示
計数ライン ID
:
計数ライン IDは各ラインの下に表示されます。
カウンタ値を表示
カウンタ値
:
カウンタ値は各計数ラインの中心隣に表示されます。
ヒートマップの設定
値
説明
参照画像
保存
参照画像の保存
:
クリックして、現在の画像をヒートマップレポート用の参照画像として保存してください。
表示
参照画像の表示
:
クリックして現在の参照画像を表示します。
削除する
参照画像の削除
:
クリックして、現在の参照画像を削除します。
ライブ画像表示
ヒートマップを表示する
画像内でのヒートマップの表示
:
ライブ画像と録画内で MxAnalytics を最後にリセットして以降のヒートマップを表示します。
凡例の表示
凡例
:
ヒートマップの凡例を表示します。